食事からの冷え改善
水分を控える。
1日2~3合が理想的。(食事の水分は別)食物は消化されると約2倍の水分に変わるため、
食べ過ぎも水分過剰になる。水分過剰は、おしっこの回数が目安。
●1日の回数3~4回(女性)●4~5回(50歳以上の女性)●4~5回(男性)
身体を冷やす陰性食品を控える。
生野菜のサラダを控え、温野菜を食べる。ナス科のナス・トマト・ピーマンは食べ過ぎない。
体が熱くなるのでよく食べる人も多いようですが香辛料も控えめに。
体を温める食物をとる。
根のもの(根菜)をしっかりとる。穀物をしっかり食べる。=穀物は太陽エネルギーの缶詰。
よく煮しめて食べる。=陽性な火の力を活用。果物は北方産の物やドライフルーツを活用。
塩分の保温作用を活用。=味噌・醤油・梅干し・ごま塩(但しとり過ぎると、喉が渇くためとり過ぎない。)
血液を作る食べ物をとる。鉄分・タンパク質の豊富な食べ物。
体内の有害物質
生活の中で少しずつ蓄積されていく有害物質も血行不良などの原因かもしれません。
詳しくはなぜ毛髪分析は必要か
冷えは万病の元、アレルギーにも関係が有ると云われます。
「冷え」からの体調不良を少しずつ改善していきましょう。
「冷え」改善でお悩みの方はご相談下さい。
|